

元気な人、誠実な人、心をこめて仕事に取り組む人、チャレンジ精神旺盛な人。
当社の食を通して「美味しさ」そして「安心・安全、健康、環境」を目指すためには、自らが「食」が好きであることが基本です。
そんな、何より「食が好き」である人を求めています。
トーホーグループとは
トーホーグループ求人サイトをご覧いただき、ありがとうございます。 トーホーグループは「食を通して社会に貢献する」という経営理念のもと、「美味しさ」そして「安心・安全、健康、環境」をキーワードに外食産業向けの業務用食品の卸売(全国規模)や食品スーパー(兵庫県)などを営む企業グループです。 1947年の創業、東証1部・福証上場の企業グループで、外食産業向けの業務用食品の卸売では業界最大手です。 長年にわたり、「食」のさまざまなシーンを支えているトーホーグループで一緒に働いてみませんか?! お仕事に対して明るく、真剣に取り組んでいただけるアルバイトの方を募集しています。皆様のご応募、お待ちしています!
キャッシュアンドキャリー(C&C)
地域の飲食店様の毎日の仕入れをサポートしています。
A-プライス、パワーラークス、せんどば、ニッショク、こまつや店舗スタッフ食品スーパー
「健康で安心な地域の冷蔵庫」をコンセプトに兵庫県で地域密着型の食品スーパー「トーホーストア」を展開しています。
トーホーストア店舗スタッフ業務用食品卸売
外食産業のお客様(レストラン・ホテル・喫茶店・居酒屋など)に業務用食品をお届けしています。
配送・倉庫スタッフ製造・加工
ホテルやレストラン、専門店に提供するコーヒーの製造や、トーホーグループで販売している食品の加工を行っています。
コーヒー工場、トーホーストア ミートセンタースタッフその他
人事・総務・経理などの業務でグループ全体をサポートしています。
事務、農作業、レストランスタッフなど
また、自社農園やレストランを運営しています。
キャッシュアンドキャリー(C&C)の仕事と働く人の声
業務用食品を販売する店舗(A-プライス、パワーラークス、せんどば、ニッショク、こまつや)内での業務や接客などが主な仕事です。
-
店舗スタッフの主な仕事
-
レジ業務全般
お客様が購入される商品をレジに通し、袋詰め(サッカー)を行います。 また、お客様の車まで商品を運ぶサポートを行う場合もあります。
-
仕入商品の格納業務
各メーカー様から仕入れた商品を荷受け検品し、バックヤードへ格納します。
-
品出し、陳列
店頭に少なくなってきた商品を補充し、お客様が手に取りやすいように陳列する作業です。
-
発注業務
在庫が少なくなった商品を発注する業務です。
-
-
事務スタッフの主な仕事
-
納品書の整理など
商品を仕入れた際の納品書の整理や、パソコンを使用した作業を中心とする業務です。事務だけでなく、店内の仕事も手伝っていただく場合があります。
-

㈱トーホーキャッシュアンドキャリー 「A-プライス」 スタッフ 2009年入社
接客業が好きで、10代の頃から販売に関するアルバイトをしていました。
新しいアルバイト先を探している際、「プロの食材の店」という言葉を求人情報で見つけ、応募しました。
従業員や社員同士、お客様とも程よい距離感で、とても良い雰囲気の職場だと思います。他の従業員の方の元気ある挨拶を聞いて、黙々と作業をしていたと気付いた時は、私もお客様へ積極的な挨拶をするなど、いい刺激になっています。
分からないことはお互いに教え合ったりと、とても働きやすいと感じています。
普段目にする機会が少ない業務用食品を販売しているお店のため、初めは驚くことばかりでした。働いているうちに徐々にどのような商品が、どのような飲食店を営んでいるお客様にご購入いただいているのか分かるようになり、そこから今の人気メニューが何なのかを考えたりする事がとても楽しいです。
自分が消費者の目線しか持っていなかった時には1つのメニューにどのような食材が使われているかなどは意識していませんでした。しかし、「A-プライス」で働きだしてからは、普段の生活の中で意識してメニューを見るようになりました。働きながら学ぶことができるのは大きな魅力だと思います。

(株)トーホーキャッシュアンドキャリー 「A-プライス」 スタッフ 2012年入社
まずは9:00~13:30という勤務時間帯が、幼稚園児と小学生をもつ主婦としては最適であったことです。そして「プロ食材の店」ということで、見たこともないようなおもしろい商品、他とは違う品揃えで「A-プライス」でしか買えない食材があるという特別感があり、ここでなら楽しく働くことができると思い、応募しました。
ベテランの方やお子さんがいる方が多いので、仕事のことはもちろん、地域のこと、子育てのこと、学校のこと・・・といろいろ教えてもらいながら楽しく仕事をしています。
専業主婦を7年し、その後初めてのパート勤務でしたが、問題なく続けられており、休暇も子供のお迎えや行事などを配慮してもらっています。
「A-プライス」で仕事を始めてまだ数年ですが、お客様の事を知れば知るほど、力になれる奥の深いやりがいのある仕事だと思います。
お客様からの「ありがとう」を直接もらえる場所で、ぜひあなたの力を発揮して下さい!

㈱トーホーキャッシュアンドキャリー 「A-プライス」 スタッフ 2003年入社
業務用の食材を取り扱うお店ということで少し興味があったこと、また入社前に何度か買い物に行った際、活気のある素敵なお店だと感じました。その後、求人募集をしていたのでここで働いてみたいと思い、応募しました。
一店舗で働くスタッフの数は10名ほどですが、皆が力を合わせ働ける環境です。スタッフの皆が明るく元気で働いており、助け合っていける楽しい職場です。
ご来店いただいているお客様は飲食店を営んでいる方が多く、毎日の仕入に当店をご利用いただいております。来店される回数が多いので、話す機会もあり、フレンドリーに接することができるのが大きな魅力だと思います。
飲食店様の商売繁盛を手助けできる喜びを感じながら私達と一緒に楽しくお仕事しませんか?

㈱トーホー・C&C 静岡 「ニッショク」スタッフ 2006年入社
前職がスーパーでのレジ・グロサリーで仕事をしていたため、その経験を活かすことが出来るのではないかと思い、面接を受けました。
商品の品出し・発注、納品された商品の荷受け、レジ業務を行っています。
- 07:45
- エプロン着用
- 07:50
- タイムカードを押す 冷蔵庫等の温度チェック
- 07:55
- 朝礼
- 08:00
- お店オープン
レジ、接客、賞味期限チェック、品出し、発注、荷受けなど - 10:45
- 昼食
- 11:45
- レジ、接客、品出し
- 17:00
- 業務終了
この仕事を行っていていいと感じるところは、お客様の声が直接聞くことが出来るところです。
業務用なので商品が重いという点と、冷凍庫作業時の温度差は大変と感じます。
レジ対応をしている際、お客様に「いつも明るい声に元気をもらっています。」と声をかけられた時です。

㈱トーホー・C&C 静岡 「こまつや」スタッフ 2013年入社
当時小学生2人がおりましたので、8:30~13:00という勤務時間が自分には合っていた事と、普段からこまつやで買い物をする中で、「業務用食材の店」ということで他店とは違う商品の品揃えで興味があったからです。
主にレジを打ったり、店内商品の陳列や補充、野菜の価格計算、納品書の整理や入庫入力などパソコンを使用した業務も行っています。
- 8:20
- 出勤、着替え
- 8:30
- 在庫チェックなど
レジ当番の日は、そのままレジに入る - 9:30
- センター便荷物片付け
野菜の価格計算
荷出し、陳列、納品書の整理、入庫入力 - 13:00
- 業務終了
日常的に使っている商品(例えば醤油やマヨネーズ他)についての違いなどの知識を得ることが出来ることです。
その時期の流行商品などもいち早く情報キャッチできることも、主婦目線からすると楽しいです。
「いつも笑顔で気持ちが良いね」と言われたことが嬉しかったです。近所のスーパーに買い物に行っても店員さんの対応はとても気になるものなので、普段から、社是社訓の「いつも笑顔で迎え感謝で送ろう」は特に意識して仕事をしています。
食品スーパーの仕事と働く人の声
食品スーパー(トーホーストア)のレジや接客、惣菜・精肉・青果・鮮魚などの加工、品出しなどが主な仕事です。
-
トーホーストアスタッフの主な仕事
-
レジ業務
お客様が購入される商品をレジに通す業務です。
-
品出し、陳列
店頭の少なくなってきた商品を補充し、お客様が手に取りやすいように陳列する作業です。
-
商品加工
惣菜・精肉・水産・青果・日配といった各部門でお客様が食べやすくお買い求めやすいように、商品のカット・パック詰めなど簡単な商品加工を行います。 加工した商品を店頭に陳列する作業です。
-
-
製造・加工スタッフ
-
食肉の加工・盛付け
ミートセンターで食肉の加工や、パックへの盛付けなどの作業を行います。
-

㈱トーホーストア 農産・卵・米担当スタッフ 2004年入社
接客業といえば、飲食業のイメージしかなかったため、食品スーパーの接客とはどういうものなのか非常に興味があり志望しました。
また、人間の三大欲求の一つである食に係わる仕事をしてみたかったからです。
担当している玉ねぎ、白菜、オレンジなどの農産商品や卵、お米などの品出し、野菜・果物のカットといった商品加工、担当商品の発注業務をおこなっています。
また、商品の鮮度管理も大切な業務です。
- 07:45
- 出勤、ユニフォームに着替え
- 08:00
- 売場整理、品出し
- 08:30
- 朝礼
- 09:00
- 開店、商品出し、商品加工
- 12:00
- お昼休憩
- 14:00
- 品出し、発注業務、鮮度管理、売場整理、店内営業…など
- 16:30
- 作業場清掃
- 17:00
- 退社
野菜や果物の詳細な知識が身につきます。旬の商品、産地などの知識も主婦に負けません!大変なことは鮮度管理の難しさです。お客様目線で判断しています。お客様に満足してお買い物して頂ける様、日々細かな気配りを心掛けています。
お客様から「いつもありがとう!頑張ってね」という言葉を頂戴した時は感動しました。農産部門はお店の顔なので業績が上向いた時は大変嬉しく、やりがいにも繋がります。自分が加工した商品が予想以上に販売できた時は「明日はもっと売るぞ!」と自信がつき、前向きになれます。

㈱トーホーストア
ドライグロサリー部門
担当スタッフ
1994年入社
以前は事務職しかしたことがなかったので、接客の仕事がしてみたいと思い、そのような仕事を求人情報で探していたところ、他の大型スーパーにはない家庭的な雰囲気と「健康で安心な地域の冷蔵庫」という言葉に興味を持ちました。
そして従業員の方がとてもフレンドリーだったため、私もこの職場で働いてみたいと思いました。
従業員同士とても仲が良く、助け合いながら毎日楽しく働いています。
仲間がフォローしてくれるため、休みも安心して休めます。今では、毎日仕事に行くのを楽しみにしています。
お客様に笑顔ある接客とコミュニケーションで、お客様が楽しんでお買物をしていただいた時、とてもやりがいを感じます。そのような結果を実感できる職場で一緒に働いてみませんか?

㈱トーホーストア 農産担当スタッフ 2013年入社
仕事を探している時、母の勧めでお店を見に行き、「清潔感のあるいいお店だな」と気に入り、応募したのがきっかけです。
野菜や果物などの農産商品の品出しや、キャベツ、ニンジン、じゃがいもといった定番商品の発注、お正月やひな祭りなどの催事の時には色々なテーマで「ことPOP」を描いてお客様に商品をアピールしています。
- 07:30
- 出勤、ユニフォームに着替え
- 07:45
- 品出し業務
- 08:30
- 朝礼
- 08:40
- 品出し、価格チェックなど
- 09:00
- 開店
- 11:00
- 定番商品の発注・品出し
- 12:00
- お昼休憩
- 13:00
- 品出し
- 17:00
- 業務終了
季節によって品物が変わるので、「こんな商品があるんだ!」「今はこの商品が売れ筋なんだ!」と発見できるのがいいところ。大変なことは中腰での作業や重たい商品を荷卸しする事が多いので、腰を痛めやすいところです。
お客様からいただく「ありがとう」の言葉や、「こうすれば売れるかな?」と自分で考え、行動することで、実際に商品が売れた時はすごく嬉しいです。
配送・倉庫の仕事と働く人の声
外食産業のお客様(レストラン、ホテル、喫茶店、居酒屋など)に業務用食品をお届けする業務や、倉庫への格納、一般事務が主な仕事です。
-
配送スタッフの主な仕事
-
業務用食品の配送業務
※普通自動車運転免許(MT)が必要倉庫内で集めた商品をトラックに乗せて、外食産業のお客様へ配送するお仕事です。
決められたコースを順番にまわっていきますので、飛び込み営業はありません。
-
-
倉庫内スタッフの主な仕事
-
仕入商品の格納業務
各メーカー様から仕入れた商品を倉庫内へ格納したり、商品管理を行います。
-
注文商品の集品・検品業務
外食産業のお客様からご発注いただいた商品を倉庫内から集めるお仕事です。
また、その集めた商品を発送前に確認する作業を行います。
-
-
事務スタッフの主な仕事
-
受注、伝票発行・照合
外食産業のお客様からのご発注を受ける業務(受注業務)や、伝票発行、伝票の照合などパソコンを使用した一般事務が主な仕事です。
その他、来客対応や電話対応など庶務も行います。
-

㈱トーホーフードサービス 配送スタッフ 2009年入社
前職でも食品関係の配送業務を行っていた為、その経験を活かせると思い応募しました。また、コーヒーが好きで、コーヒーに興味がありました。
レストランやホテル、居酒屋さんといった外食産業のお客様から注文いただいた商品を配送しています。担当のエリア内を配送する『ルート配送』です。
- 08:30
- 出勤
- 08:30
- 集品、積込み
- 09:00
- ルート配送
- 12:00
- 休憩
- 13:00
- ルート配送
- 17:00
- 事務処理
- 18:00
- 退社
毎日たくさんのお客様と接することが出来るので、人脈が広がりました。また、お客様との会話を大事にしており、色々な話を聞くことが出来ることは、大変勉強になります。業務が大変だと思ったことはありません。
私が案内した商品が得意先のメニューに採用になり、お客様から『ありがとう、また良い商品を案内してください』との言葉を頂いたときは、やりがいを感じました。

㈱トーホーフードサービス 倉庫スタッフ 2013年入社
前職は今とは違う仕事をしていましたが、食品関係の仕事に興味を持ち、応募しました。
お客様のところへ配送する商品の集品作業や、メーカー様から納品いただいた商品を倉庫内の冷凍庫や冷蔵庫に格納する作業をおこなっています。
- 08:30
- 出勤、集品・格納作業
- 11:30
- お昼休憩
- 12:30
- 格納、ロケーション整備、賞味期限チェック
- 16:30
- 検品
- 17:30
- 退社
事業所が移転し、倉庫内が広くなったので業務がやりやすくなりました。
倉庫内には冷凍庫があり、防寒着を着ていますが、そこで作業をおこなうのは大変だと感じる時があります。
集品と格納の業務をどれだけやりやすく出来るかを考えながら、ロケーションを整備することにやりがいを感じています。また昨年、倉庫の担当社員が不在ということがありましたが、その際、仕事を任せてもらうことができ、自分で考えて改善提案ができ、やりがいを感じました。

㈱トーホーフードサービス 事務スタッフ 2013年入社
子供が小学校に入学したのを機にデスクワークの仕事を探していたところ、現在の職場の求人広告が掲載されていたので、応募しました。
主に経理事務の補助(請求書作成や支払に係わる業務)や、電話応対、伝票整理などの業務を行っています。
- 08:30
- 出勤、ユニフォームに着替え
- 08:30
- 朝礼
- 08:35
- 経理業務
- 13:00
- お昼休憩
- 14:00
- 経理業務
- 16:00
- 退社
家庭と仕事の両立ができるところです。子供の学校行事など優先させていただいているので、とても助かっていますが、携わっている業務が経理なので、月末月初はどうしても仕事量が増え、多少残業が必要です。
初めは時給制パートナー社員での採用でしたが、月給制パートナー社員に雇用形態を変えていただきました。勤務日数や時間は増えましたが、業務時間が長くなったことにより、更に色々と教えていただいて仕事の幅が広がりました。今後も子供の成長とともに、私もステップアップできたらいいなと考えています。
製造の仕事と働く人の声
コーヒーの製造や包装・梱包などが主な仕事です。
-
製造・加工スタッフの主な仕事
-
コーヒーの製造
コーヒーのブレンドや粉砕業務、機械操作を行います。
-
包装・梱包作業
包装機の調整を行い、コーヒーの袋詰めを行ったり、でき上がった製品の箱詰め作業を行います。
-
品質管理
製品・原料検査の準備を行います。
-

㈱トーホー コーヒー工場 製造スタッフ
製品・原料検査の準備や、コーヒーの袋詰め・箱詰め・検品などが主な仕事です。
20代から50代まで幅広い年齢の方が活躍されています。 明るい雰囲気なので、仕事にもすぐに慣れます。
未経験者の方でも丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください。 お待ちしています。『一杯のおいしいコーヒー』を一緒に創りましょう。
その他の仕事
パソコンを使った一般事務や、農作業、レストランでの業務などが主な仕事です。
-
事務スタッフの主な仕事
-
照合・伝票処理、資料作成
請求書の照合(買掛)や伝票処理、会議資料作成補佐などパソコンを使った業務です。
-
電話・来客対応
お客様や各メーカー様からかかってきた電話の対応などを行います。
-
その他庶務
-
-
農作業スタッフの主な仕事
-
収穫、袋詰め
野菜や果物などの農産物の収穫や、袋詰めなど農業に関する業務全般です。
-
-
レストランスタッフの主な仕事
-
ホール
来店されたお客様への接客やレジ対応を行います。
-
調理場
調理場で調理補助や食器洗いを行います。
-